ニュース|2025.07.24
山口産業株式会社(本社:佐賀県多久市、代表取締役:山口篤樹)は、畜産業界が直面する多様な課題に対し、自社の「膜構造畜舎」がどのように貢献できるかを詳説するアクティブレポート『膜で考える畜産の未来|ACTIVE REPORT No.4|MEMBRANE LAB.』を公開いたしました。これに合わせて、製品ラインナップや導入事例を網羅した『膜構造畜舎』カタログをリニューアルいたしました。さらに、当社の膜構造畜舎の最大導入実績である伊藤忠飼料株式会社様との対談動画をYouTubeチャンネルにて公開しました。
ー『膜で考える畜産の未来|ACTIVE REPORT No.4|MEMBRANE LAB.』
ー『膜構造畜舎|カタログ|ver.2』
ー YouTube:【コスト・工期・耐久性】伊藤忠飼料様が語る山口産業「膜構造畜舎」導入の本音対談|対談動画
https://www.youtube.com/watch?v=JdIUbf-yFyo&list=TLGGuf5BZ_w0v2cxNjA3MjAyNQ
• 【課題解決】
畜産業界の多岐にわたる課題(コスト、労働力不足、牛の健康、環境負荷、狭小地活用など)に対する「膜構造畜舎」の具体的な解決策を提示。
• 【新公開】
畜産農家や専門家の声を通じて、膜構造畜舎の可能性を深掘りするアクティブレポートVol.4を発行. 最大導入実績である伊藤忠飼料株式会社様との対談動画をYouTubeにて公開し、リアルな導入効果とメリットを詳説。
• 【カタログ刷新】
「膜構造畜舎」の製品詳細や導入事例をより分かりやすく紹介するカタログをリニューアル。
山口産業は、これからも畜産業界のパートナーとして、膜構造建築の技術を通じて、持続可能で豊かな畜産の未来を創造してまいります。伊藤忠飼料様との対談で示されたように、引き渡し後も定期的な情報交換を通じて、お客様と共に畜産の課題解決に貢献し、ノウハウを蓄積していく所存です。当社の膜構造畜舎にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひアクティブレポート、新カタログ、そしてYouTube対談動画をご覧いただけますようお願い申し上げます。
山口産業について
山口産業は、業界トップクラスを誇る産業用テント倉庫に留まらず、大規模な公共空間やスポーツ施設、牛舎、陸上養殖施設など、さまざまな膜構造の製造に取り組んでいます。設計・製造・施工まで社内で一貫して行うことで高品質・短納期で製品提供を可能とし、培ってきた技術と経験に異業種の知見を掛け合わせることで、これからの膜構造の可能性を追求していくプロジェクト「MEMBRANE LAB.」を通じて社会課題解決にも挑戦しています。
社 名:山口産業株式会社
所在地:佐賀県多久市多久町3555-120
代表者:代表取締役 山口 篤樹
TEL:0952-74-2525
View