今までオーダーメイドで培った技術、ノウハウを存分に活かし 規格化されたものでありながら、山口産業ブランドの品質は そのままに「低コスト化」を実現したテント倉庫が完成しました。
Grid House は、倉庫本体のサイズをあらかじめ規格化する 事で、従来品に比べ短納期且つ低コストを実現しました。規 格化倉庫でありながら、多数のサイズバリエーション (36種 類)からお選びいただけます。また、標準仕様に追加オプショ ンを設置する事で、より効率的にご使用いただけるように設 計されております。
規格サイズ表
規格ながら、
幅広いサイズバリエーションに対応いたします。
※表以外のサイズにつきましては、自由設計にて対応いたします。
※建屋H(高さ)は5mとなります。
※無窓階について…標準仕様の出入口を除外した場合、新たに消防設備(屋内消火栓等)が必要になります。
※施錠について…出入口の施錠方法については、所轄の消防署との協議が必要となります。
Grid Houseのメリット
-
1. 短納期
オーダーメイドとは異なり、設計・製作・打合せにかかる時間を大幅に短縮可能です。
-
2. 低コスト
規格化という観点からシステム化を図り、材料ロスの削減・製作にかかる時間の短縮に繋がりました。徹底したコストカットにより、お客様へ価格面での還元が可能となりました。
-
3. 高品質
設計〜製作〜施行まで自社一貫して行うため、高い品質の商品を提供できます。
山口産業では、創業以来 設計〜施行までを
自社一貫制にて行っています。
オプション設備一覧
※ドアの取付位置は、両端以外のスパンとなります。
※妻面ドアの取付位置は、ドアの開き寸法を考慮したスパンとなります。

標準膜材料
日本の四季をイメージした全8色のカラーバリエーションがあり、 周囲の景観と溶け込み、、倉庫のイメージアップにつながります。 それだけでなく、世界唯一の特殊なコーティング方法(Precont rant 製法)を採用し、表面は PVDF フッ素コーティングとする 事で、耐久性能・防汚性能・防カビ性能、滑雪性能に優れています。
防炎・高耐久・PVDF 防汚・イメージアップ・防カビ・撥水

可燃物収納用 燃え抜き防止膜
収容物が可燃物の場合は、建築場所により内膜を設置する必要があります。 SIKI62 とガラスクロスを組み合わせることにより、可燃物収容倉庫にも 対応可能となります。

ハンガードア
庇(D900付)
最も一般的な鉄骨フレームに膜材を張った ドアを上部から吊った引戸です。コストパ フォーマンスに優れるのはもちろん、膜材 料が軽量な事から比較的大きな開口を設け ることが出来ることも特徴です。
※妻面ドアの取付位置は、ドアの開き寸法を考慮した スパンとなります。

アルミサッシドア(W855xH2035)
人の出入り用のドア。上部に雨除け、下 部には弊社の止水技術により屋外からの 水等の侵入を防ぎます。倉庫に取付ける 事で、作業効率の向上に貢献します。
※ドアの長手方向の取付位置は、両端以外の スパンとなります。

アルミサッシ窓(W1700xH900)
アルミニウムを主成分とする合金で 製造された枠を使用した窓。加工が しやすく耐久性に優れています。

屋根付換気扇
天井に取り付ける換気扇になります。
主に夏季の天井付近の熱だまりの解消に 効果があります。ガルバ鋼板を構造材に 採用し、高い耐食性・耐候性を実現します。
※自然換気・強制換気からお選び頂けます。

雨樋
雨水を集めて排水させる筒状の建材。
屋根から流れ落ちた雨水による騒音、
建屋の腐食、水たまりや溝を防ぎます。
テント膜材 張り替えのご案内
テント膜は張り替える事で、
長くご使用可能です。
テント膜の寿命は
使用状況で異なりますが、15年程度です。
年数の経過したテントも、張り替えリニューアルをすれば、見違えるように変身します。張替に伴い、フレームに補強が必要な場合も同時に対応致します。
自社だけでなく
他社のテントの張り替えも対応致します。
自社だけのテントではなく、他社のテントも張替いたします。張替えをお考えのお客様もお気軽にご相談ください。お客様の 状況にあった納得のご提案をお約束致します。
-
ビニールハウスとは別物ですか?
強度面(耐用年数)、建築確認取得可否、使用している鋼材の面から全くの別物となります。
-
鉄骨はどこで加工していますか?
全て自社工場で加工を行っております。本社工場は国土交通大臣によるM グレード認定工場となります。
-
シートの耐久年数はどれくらいですか?
通常10~15年程度となります。
-
強風によるシートへの影響は?
通常の風等は問題ありませんが、飛翔物による破損の危険性がございます。
-
シートが破れた場合の対処方法は?
小さい破れであれは、専用の補修テープがございます。お客様ご自身による修正が可能です。
-
遠方でも建てる事はできますか?
全国どこでも対応致します。お気軽にお問い合わせください。
-
テントは建築物として取り扱われますか?
取り扱われます。一般建築同様、建築基準法・消防法に基づく申請が必要となります。
-
消防設備も必要となりますか?
必要となります。収容物や延べ面積により、消化器・自動火災報知器・屋内消火栓などが必要です。
-
テント倉庫に固定資産税は掛かりますか?
建築物に該当しますので、固定資産税が掛かります。
-
テント膜の張り替え時期は?
施工からおよそ10年程度が経過した時点で検討いただく必要があります。テント膜の劣化が進むと 台風や強風などによって飛散してしまい、近隣や道路などに落下する危険性があります。
関連製品
自由設計テント倉庫
敷地に合わせて変形した建屋や、大規模な倉庫が欲しいなどお客様のニーズに合わせて製作いたします。経済性に大変優れており、短納期で建築す ることが可能です。また、内部間柱を用いずに、大規模空間を建築することができます。お客様の収納物を自由に配置することができます。透光性」 が高く、屋根は照明なしでの倉庫内作業が可能で、ランニングコスト削減に繋がります。
テント上屋
テントの軽量性を活かし、柱を排除した設計で大型トラック等の侵入経路」確保や作業場所を確保することができ、物流性や作業性の向上に大きく貢 献できます。高さも柔軟に設定することが出来、大型ウィング車の荷捌きも可能な高さを確保できます。雨天時の作業に最適です。